【未来の価値観を創造する】

この建物を見て価値があるのか?無いのか?

それはどこを見るのかで違ってくる

柱を見るのか?素材を見るのか?壁を見るのか?

はたまた場所なのか?環境なのか?近隣の住民の資質なのか?

見る時代によっても魅力の価値が変わってくる!

コロナ騒動の前なのか?後なのか?ほんの数ヶ月で見えかた感じ方が変化してくる。。。不思議だな〜なんて思ってしまう。。。

まるで自分自身は変化に取り残されて雲の上にいるような感覚にもなる周りの環境も、現在の状況も目まぐるしく変化していく!

ですが間違いなく、今住んでいる田舎の価値が高まっている様に感じる!

人へのかかわりかた・物の使い方・お金の使い方・時間の使い方の変化が見えて。。。昭和のあの時代に現代の先端技術をポンと入れた感じがするのは私だけでしょうか?

前書きが長くなりましが、今後のレストランの在り方と価値をどの様にお客さまに伝えるべきかが見えてきました!私自身の経験とちっぽけな知識で乗り越える為にチャレンジ😊さて アフターコロナに向けてがんばっていきましょう〜!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中