はい今回は〜こちらの本を紹介します〜😊 シェフの記事がなんと20ページ❤️
嬉しいのでもう一度言います😊なんと特集20ページも‼️シェフとして料理と真剣に向き合い
共に成長してきた レストラン列車😊 全国でも最も早い時期から開催され〜全国の鉄道シェフ達が毎週のように視察にきたあの頃から
もう7年 全国に次々に広まったレストラン列車は今も全国的に大人気!なかなか予約もとれない列車の旅
さて今年は!どこに視察に行こうかな〜
やっぱりあそこしかないよね〜 社長❣️
今年に美味しいグルメ列車で旅を満喫したい方は必見の参考書ですよ〜
池口さん 本当にありがとうございました😊
投稿者: シェフの公式ブログ
創業精神
両親は共に公務員、子供の頃から商売には無縁の生活を送る。
お寿司が好きで、小学3年生の時に寿司職人になるときめた。
中学1年生の時に自分の店を持とうと思った。
商業高校を卒業後、調理師学校に入り日本料理に目覚め勉強をはじめ、日本料理・鮨店で10年間、一生懸命修行した。ふぐ専門調理師・すし専門調理師なども取得した。
ある日、東京の超一流 鮨店で食事をした時、しょうげきが走った「レベル(技術)が違った…」一生掛けても追いつかない…店をやめた…。
ふと思った日本料理修行時代、1番多く食べたものはスパゲッティだった。
私は、スパゲッティを極めたいと思った。イタリア料理店で修行を始めた。包丁を使う事は一緒だと信じ…毎日が苦労の連続だった一生懸命精進した。イタリアにも修行に行き郷土料理も勉強した。イタリア料理を作りイタリア人にも絶賛された。
この料理を地元の皆さんにも食べてもらおう!
そして帰国して2年後…
その思いを形にした。
『この土地ならではの料理を作ろう』 『みんなが料理を食べて幸せになれる料理を作ろう』
2006年12月20日『青い魚』はこうして茂原駅から歩いて4分の場所に16坪と小さな物件を借りて創業した。
オーナーシェフ 池田 征弘
シェフの公式ブログ のすべての投稿を表示
公開済み