いすみ鉄道 レストラン列車〜🌺 が発車しました
毎週日曜日に開催 イタリアンランチクルーズ
あまりにもブランクがあったんで〜準備と仕込みで〜日付が変わる日々でした!久しぶりに😊 つかっていなかった食器や備品をもう一度大掃除してから消毒!全てを1から用意ですから。。。。夫婦2人でくたくたです‼️
でも 楽しかった〜😊
レストラン列車を待ちわびていてくれた。。。お客様といすみ鉄道スタッフ・いすみ鉄道応援団❣️
いつも以上に元気な皆さんの姿をみれて とっても嬉しかった‼️
そして 改めて いすみ鉄道の素晴らしさを実感しました
スタッフの皆さまには、お世話になりっぱなしで本当にありがとうの感謝でいっぱいです❣️
ただ久しぶりに乗ると改善点も浮き彫りで!修正して来週の日曜日に挑みます😊
課題解決をする為に人財を募集します‼️
店長志望・幹部志望で、どんな困難にも前向きでリーダーシップを取れる方募集します!
私と一緒に レストラン・ケータリング・料理教室をやれる方
お待ちしてます!
info@pesce-azzurro.net にご連絡ください!
投稿者: シェフの公式ブログ
創業精神
両親は共に公務員、子供の頃から商売には無縁の生活を送る。
お寿司が好きで、小学3年生の時に寿司職人になるときめた。
中学1年生の時に自分の店を持とうと思った。
商業高校を卒業後、調理師学校に入り日本料理に目覚め勉強をはじめ、日本料理・鮨店で10年間、一生懸命修行した。ふぐ専門調理師・すし専門調理師なども取得した。
ある日、東京の超一流 鮨店で食事をした時、しょうげきが走った「レベル(技術)が違った…」一生掛けても追いつかない…店をやめた…。
ふと思った日本料理修行時代、1番多く食べたものはスパゲッティだった。
私は、スパゲッティを極めたいと思った。イタリア料理店で修行を始めた。包丁を使う事は一緒だと信じ…毎日が苦労の連続だった一生懸命精進した。イタリアにも修行に行き郷土料理も勉強した。イタリア料理を作りイタリア人にも絶賛された。
この料理を地元の皆さんにも食べてもらおう!
そして帰国して2年後…
その思いを形にした。
『この土地ならではの料理を作ろう』 『みんなが料理を食べて幸せになれる料理を作ろう』
2006年12月20日『青い魚』はこうして茂原駅から歩いて4分の場所に16坪と小さな物件を借りて創業した。
オーナーシェフ 池田 征弘
シェフの公式ブログ のすべての投稿を表示
公開済み