いすみ鉄道レストランのシェフが行く!      四国のレストラン列車Part①

先ずは四国まんなか千年ものがたりに乗車して来ました。😊

今回はこちらのコースを選びました‼️ そらの郷紀行(洋食コース)

普通は多度津から乗車なのですが。。。食事が琴平駅からの提供なので、私達は琴平から出発です🎶その前に…そう 琴平と言えば、そう…あの電車…

ことでん😊です! いすみ鉄道社長の地元香川県です🎶 ここにはイベントでサイクル(自転車)を乗せての週末に移動できるなんて素敵な事をしている電車です。 ここのイベントでお茶会でお茶をたてたとか?(いすみ鉄道社長が自ら)落語をしたとかしないとか??

この土地を乗車していて感じたこと

①多くのため池と用水路があるな〜分からないけれど降水量が少ないのかな〜と思いました

②観光だけでなくローカルな方達の乗車も多いな〜と感じました!駅員さんと友達の様に話している方を多く見かけましたから😊

そして 着きました 琴平駅!!

四国鉄道発祥の地であります!

列車に乗り込む前に!!!ここ と案内されたのが。。。

これが凄い!観光の国 四国 さすがだな〜と感じた瞬間でした!!!

ここでは 話せない!おもてなしサービスが!!!!!待ってました!!

こんな素敵なおもてなしは!!ここの企画室から生まれたんですね〜😊きっと

では出発してまいります!!!!!

こんな感じ!いい雰囲気です😊

期待度が上がる!この折箱 実は結構 ずしりと重たいんです!

今回はこんな感じでした!美味しそうでしょう😊 特に車海老のフリットは絶品でした‼️

続いて!ジビエの煮込ハンバーグと栗のご飯😊 この頃ジビエにハマっている私ですが臭みも感じず、柔らかくて、とっても美味しいハンバーグでした❣️

車内は、落ち着いた大人な感じ!

息のあったアテンダントさんの観光案内がまた良いんです❣️ここち良い声とはこんな感じなのかもしれませんね!

素敵な料理と素敵な空間づくりをしているアテンダントさんが最高の列車でした!

次回のブログは四国レストラン 伊予灘ものがたりへ進みます💖Part2

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中